人体が動く「仕組み」

 

人体が動く「仕組み」を学ぼう❣️

それは、筋や骨などの運動器に関してだけど
骨の名称、筋の名前の単純な暗記科目ではなく


起始停止や支配神経を覚えるのは
とても重要なこと


ただ知識を丸暗記するだけではなく
現場での評価や触診に生かせる
技術が必要です


それぞれの筋は身体を動かすうえでの
役割が異なっていて
その役割に応じて固有の違った特徴を持ち


それが身体の動きに対してどのようにアプローチするかをキチンと学ぶことが重要。
もっと詳しく知りたい方はDMまたは
公式ラインへお問い合わせいただければ
お答えします。

関連記事

  1. 知っておきたい体の仕組み(胸骨)

  2. 知っておきたい体の仕組み:骨盤編

  3. Before or After (水平伸展)

  4. 知っておきたい体の仕組み

  5. 患者さんの声

  6. プライベート投稿(健康法その①)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。